プロフィール
なお@宮崎市
なお@宮崎市
北海道で生まれ育ち、仕事でここ宮崎県宮崎市に来ました。
右も左もわからない宮崎生活。
少しでも毎日を楽しく!
そんな道産子がお送りする宮崎生活のブログです。
よろしければ足跡を残してくださいね^^
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年01月31日

惰性を無くすと?

こんにちは!
なおです^^
今日は開始後数日経過した禁煙へ向けての挑戦について、今のところの振り返りを書いてみようと思います。

禁煙へ向けての挑戦と言っても、タバコもお金がかかりますが、禁煙治療はもっと一時的にお金がかかります。
なので、今回は1日の本数を毎日申告していくという方法でまずは減らしていこうという取組をしています。

元々1日あたりの本数は1箱(20本)でしたが、この挑戦を初めてから面白い現象が起きています。
起きている時間の長さ、精神的状態、環境の違い…色々含めて毎日違うわけですが、なんと意図していない毎日吸う本数が11本で安定しているんです。
昨日はブログに追記していませんが11本。

また、車の中や屋外、出先で吸わなくなりました。
挑戦開始後1本も吸っていないです。
車の中というのが結構うまく維持できている鍵なのではないか?と思っています。
なんとなく吸ってしまう惰性タバコが一番多いのが車の中。
今の段階は「吸いたい時は吸っていい」というルールでやっているわけですから、タバコを吸いたいと思った時だけタバコなんです。
逆を言えば、「口に何かを入れておきたい」という時はコンビニコーヒーを100円で購入したりしています。
金額的には値段が上がってるかもしれませんが、健康的にはいい方向へ向かうはず。

先日MH4Gを友達と自宅でやった時も、友達は4本吸っていましたが、自分は1本だけ。
しかも悔しくて悔しくてたまらない!の1本だけ。
やはり他人が吸うからつい…というのは関係ないみたいです。

毎朝起きたらタバコの本数を数えて灰皿をキレイにする習慣をつけたのも効果があると思います。
今日何本吸ったのか、(外で吸わなくなった分)ひと目でわかります。
今までのようにどれだけ高く積めるかとか遊んでいません。(笑

タバコの購入を今までは4箱買っていたのを1箱にしました。
無くならなければいいわけです。
常態として20本前後の時は、1箱ちょっとの可能性もあるわけで、どうしても余裕を持っておきたいところではありますが、今は11本。
2日で1箱+2本なんですよ。
残り本数の計算ができます。
ブレ幅考えて15本までと思っても、未開封の箱があれば絶対足りるはず。
結果としてタバコを買う量が減りました。
税金を払う量が減ったわけですね。(笑

さて、今のところこんな感じですが、これからどう変わっていくでしょうか。
当面の目標は一桁安定と思っています。
無理をしないでタバコを減らす、申告制。
実際に効果が出ているのを実感しています♪  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 13:48Comments(0)宮崎生活記禁煙チャレンジ

2015年01月30日

数字マジック@雇用保険説明会へ行ってきました。

こんばんは!
なおです^^
今日はハローワーク宮崎へ雇用保険説明会に参加のために行ってきました。
100名弱の参加者。
多いですね。

色々と言いたいことはありますが、今回は数字マジックのお話です。
有効求人倍率。
データをいただきました。
自分で調べたデータと違うのが気になりますが。(笑
もらったデータによりますと、昨年11月の全国の有効求人倍率が1.12、宮崎県が0.97、宮崎市(綾町・国富町を含む)が0.97だそうです。
さらに職種別では、技術・専門職1.14、事務0.25、販売1.00、サービス1.35、運輸2.00、生産工程0.67とのことでした。
職種別では土木と介護の求人が多いようで、介護の求人は県内で500余あるとか。

さて、こんなに詳しいデータは一般人は取ることができませんので、お役所データを使います。
同じく11月。
全国の有効求人倍率は1.04となっています。
おかしいですね。
ちなみに私の地元北海道は0.91、札幌都心部は1.04、故郷岩見沢管内は0.79となっています。
同じ出典で宮崎のも調べてみました。
こちら上記の数字(ハローワークで貰った資料)で合っています。

さて、かなり全国の有効求人倍率が違ってきますよね?
どういうことでしょうか。
統計データというのは、不利な数字を出したくないものです。
都合のいい数字を使うことができる、便利なツールなんです。

宮崎で出しているデータも北海道で出しているデータも同じ統計調査で、同じ数字を拾っています。
では数字が違うのはなぜか。
実は北海道のデータは正規職員の求人対応募、宮崎のデータは全体の求人対応募なんです。
ここからはあくまで推測です。
宮崎はなぜ全体の数字を使うのか。
短期の募集が圧倒的に多いのではないか?と推測しています。
北海道は札幌以外は自動車がないと交通アクセスがかなり悪いですから、短期アルバイトやパートを含めてしまうともっと数字は大きくなるでしょう。

それを表すのが札幌都心部と2つ隣の街岩見沢の有効求人倍率の差だと考えます。
短期を入れてしまうとどうしても交通費が高くつくので、応募に結びつかないケースが多いのが実情です。
宮崎の「車がないと不便」という状況よりはるかに環境が悪いからです。
私の地元は岩見沢駅からもかなり離れていますので、冬場はバスも来ない日があり、タクシーはそういう日は絶対に来ません。
そんなところで車がないと生活はできないですよね?
もちろん通勤にも車がかかせませんが、当たり前に交通費なんて出ません。
おまけに駐車場も自分で確保してね♪となれば、現実的に収入がほぼ無くなります。
北海道の最低賃金は生活保護のレベルを唯一下回っている都道府県。
給料が安いんです。

では宮崎はなぜ短期やパートを入れるのでしょうか。
求人を見て気付いたことがありました。
短期の採用で基本は延長するなり正社員にするなり…という求人が多いんです。
これを抜いてしまうと、おそらくとんでもない数字が出てくることでしょう。
おそらく雇用スタイルが根本的に違うということに要因があると分析しています。
北海道ではそういうスタイルは派遣会社経由がほとんどで、一般企業はそういう求人の出し方をあまりしません。
札幌以外は不便なので、札幌に就職したら札幌に家を借りてしまうとか、そういうのがほとんどなのです。
働いたら定年まで。
そういう昔ながらの考え方が多いのが実情です。
宮崎の保険をかけた雇用スタイルとはちょっと違う感じ。

そういうところを見ていくと、世の中の色々な数字を楽しく見ることができます。
決して労働関係の統計だけでこういう操作が行われているわけではありません。
あくまで統計調査の結果は使う側が都合のいい数字を使います。
平均年収や平均貯蓄額など…誰がそんなにあるの?という数字が出てくるのはそういうところなんですね。  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 23:26Comments(0)宮崎生活記仕事探し

2015年01月30日

今日もハローワーク!

おはようございます!
なおです^^
今日もハローワークへ行ってきます。
朝早いのは苦手です。

どうやら雇用保険の説明があるようです。
朝9時から。
9時には着いていなければならない。
その時間帯の混雑状況が読めないので、とても恐ろしいことになりそうです。

いつもなら15分で着くけど30分必要?とか、駐車場考えたら回り込んだ方が得策?とか。
むしろ自転車で行くべき?とか色々考えてしまいます。

混雑する時間を避けることもできるフレックスタイムって、そういう意味ではいい働き方なのかもしれません。
首都圏勤務の時に5時に家出て6時から会社のタイムカードの列に並び、7時半からやっと仕事(笑)、11時に昼食、次の休憩は17時半から30分(施設から出られない)というのがありましたけどね。
その時の帰宅時間が3時(27時)ですから、昼食食べてからの空腹感が大変でした。
昼ごはん11時って、ほとんどのお店がガラガラでしたからね。(笑

そういえば。
自炊久々にできた!のミルフィーユ鍋生活から、鍋だけで生きております。
鍋第2弾はミルフィーユ鍋と同じ具材だけどミルフィーユにしないよ!鍋。
今日から開始予定の第3弾ではほうれん草も入る予定。
あからさまに異質なものへ変化していきます。(笑
もうちょっと安く色々買うことができたらなぁ…。

鶏肉とかでも通常価格はちょっと引いてしまいます。
農家の方々は大変でしょうし、価格を上げたいのはわかりますけどね。
食料自給率200%以上の北海道から食料自給率60%(これでも全然高いんですけど!)の宮崎県に来て、やはり食材の値段は気になります。  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 06:55Comments(0)宮崎生活記仕事探し

2015年01月29日

寒い朝です。

おはようございます。
なおです^^
今日はハローワークの早期就労支援相談の日。
きっちり準備をして行かなくては。

宮崎って気温自体は北海道と比べると高いと思うんです。
エアコンのタイマーは4時くらいから28度で動いてね♪という設定をしておきました。
起きても暖かくないんですよ。
パソコンのガジェットを見たら3度。
北海道の冬の3度は、はっきり言って「暖かい」わけです。

なぜ同じ3度で寒く感じるのか…。
自分の中で考えてみました。
・北海道は雪があるから「かまくら現象」で暖かく感じるが、宮崎はコンクリートが冷えるので寒く感じる
・北海道の3度はほぼ上がり切った気温だが、宮崎の3度は上がる前の気温
・単に建物構造の違い
・単に暖房器具の暖房としての能力の違い

この中で当たっているものがあるのかないのか、そして当たっていたとしても1つなのか他もあるのか。
それは答えはわかりません。
他に理由があるかもしれませんし。

しかし、宮崎で暮らすのに400リットルの灯油タンクとFF式ストーブ(暖炉みたいなサイズ)の必要はないでしょうし、むしろサーキュレーターか何かで温風をかき混ぜるなどのエアコンを効率良く運転させる手段が必要なのかもしれませんね。
ストーブの前に置くサーキュレーターの配置方法は知ってるけど、エアコンの時ってどうするんだろう…。  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 09:47Comments(0)宮崎生活記

2015年01月28日

伝えるということ、伝わるということ

こんばんは!
なおです^^
今日は言葉について考えた1日だったので、こちらでも書いてみたいと思います。

文字と言葉
似ているようで全然違うんですよ。
復活してからブログ毎日書いていますが、以前より手抜き感満載ですよね、正直。
拡大したり縮小したり色をつけたり…
全くしていません。

なぜか…という話ですが。
見せたいものを強調するのは簡単です。
写真で目を引くのも簡単です。(腕はありませんが)
ただ、「伝えたいことをきちんと伝える」という目標のために、あえて「飾らない」でどれだけの人が見てくださるのか。
ということを挑戦してみています。

もちろん、PVを気にしたら負けなトライですから、そこは気にしていませんし、ブログランキングも気にしたら負けだと思っています。
実際、以前見ていてくださった方も復活したことすら知らないかもしれませんし。

伝えると伝わる。
文字では1文字しか違いません。
意味は全然違いますけど。

言葉は音があります。
強さがあります。
アクセントがあります。
そして、間があります。

文字はどうでしょうか?
もちろん、表記でアレンジして、ここ重要!というのもアリだと思いますが、全ての媒体で同じことができるか?と考えた時、そういうことにはならないという現実があります。
喋り口調で文字を書いてしまうと、なんでそんなこと書かれないとならん?と疑念がわくこともありますよね。

言葉は音があるから成り立っているんです。
文字は言葉と同じではいけないんです。
実際にその場にいて会話するのはわからないものはゼスチャーでも通じることがありますし、目の前にあるものを「これ」で通じるわけですが、これが電話になると、「これ」では通じません。
文字になると…全く意味がわからないですよね。

物事を伝えようとした時、その場その場に応じた表現方法があります。
例えば、今日はタバコをかなり吸いました。
と表現した時に、ヘビースモーカーの方と1日5本くらいの喫煙者でイメージが全然違うわけです。
今の禁煙チャレンジ生活でも、具体的な数字を示すことで成り立つコンテンツだと思っています。

表現方法はその人の自由です。
ただ、受け取る側にも受け取り方の自由があります。
要するに…

伝えたいことと伝わることは違う

ということですね。

今日も遅くまで起きてしまったので、明日の職安に備えてそろそろ寝ます。。。  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 22:55Comments(0)言葉・方言宮崎生活記禁煙チャレンジ

2015年01月27日

今日から減煙挑戦です!

こんばんは!
なおです^^
昨日内科に行った結果報告と、それに伴って禁煙に向けて挑戦しますよ!というお話です。

重度の気管支炎との診断を受けて、宮崎に戻ってから内科受診を繰り返していました。
正確には昨年末に風邪を引いたところからスタートしているので、実家のインフルエンザも含めると既に一か月以上内科にお世話になっている計算になります。

当然体力も低下しており、運動しなきゃ!と思っておりますが…
なかなか一歩目が踏み出せませんね。
ダーツも練習不足がたたっておりますので、環境整備だけでもしたいとは思っています。
思っているだけだと何も変わりませんが。

と、横道にそれましたが。
重度の気管支炎と診断を受けたのは、私自身の説明力に問題があるため。
実際に医者の前で咳をしてしまって、その咳を見た医者は簡単に状況を理解したようです。

・そもそも花粉症を持っている。
・食べ物アレルギーもある。
・乾いた咳。

鼻水は実は風邪(気管支炎)によるものではないという判断になり、いわゆる花粉症によるものと分析。
鼻水の色とか聞かれるのはそういう意味があるんですね。
地元でそんなもの聞かれたことがなかったので、なんだろう?と正直思っていました。
そして咳。
気管支炎ではなく、気管支ぜんそくとのこと。
まず「ぜんそくとは何か」を説明してくださり、次に「花粉症」の説明。
そして「気管支ぜんそく」を説明してくださいました。
とてもわかりやすい!

ぜんそくは肺の近くで発生するアレルギーによる炎症で、炎症を起こすことで管が狭くなり息苦しくなる。
花粉症は文字通り花粉による鼻のアレルギーによる炎症。
これについては、炎症の発生場所によっては喉に鼻水が垂れる感じがあるとのことなので、ちょっと注意して意識をしていこうと思います。
そして気管支のぜんそく。
同じく気管支のアレルギー反応なのですが…気管支の管は比較的太いので、呼吸が苦しくなることはないとのこと。
普通のぜんそくと症状が違うのは、ぜんそくは朝方に咳が出やすいけど、気管支ぜんそくは夜に増えるらしいです。
ただ、空気が冷え込むと違和感で様々な症状が出ることがある…。
ここまで聞いて、地元北海道で花粉症後に出た症状、冬場に建物から外に出ると激しく吐き気がある…というのを医者に聞いてみたところ、それも症状の一つだね。との回答が。
全て理論で脳みその中が結合されました。
ものすごい納得。
そして決意。

ぜんそくだということが確定したのであれば、禁煙する!

とは言え、過去3回やって1回だけ期間限定の成功。
その1回は入院するために禁煙をしなきゃいけないというもの。
他は成功していないんですよ。
1回は娘の突然死による環境変化のストレスで失敗。
もう1回は当時の彼女と挑戦していた申告式禁煙法ですが、そこそこ本数は減ったけどフラれたことで失敗。(笑

そんなわけで、今回は申告式禁煙法を再挑戦することにしました。
昨日は決意前に吸っていた本数を把握できなかったため、今日からのスタート。
今日が基準になる日になります。
朝から今まで8本という、1時間当たり1本吸っていない感じなのですが…
実は4本ずつ2回なんです。
朝と昼すぎにイライラすることがあったので、その時に4本ずつ…。
いかにイライラを抑えられるかが、この禁煙チャレンジの成功の鍵を握りそうな感じです。

今回から禁煙チャレンジの記事を書いた後に、翌日の記載になると思いますが、追記欄に本数を記載していくことにします。
PVとか気にしなくなったので、もし興味のある方がいらっしゃいましたら、ご確認ください。
見てね!とは決して言いません。
あくまで自分の記録と記憶のためです。

でも、愛煙家の気持ちはすごくわかるので、喫煙者が一緒にいて苦にならない禁煙成功者を目指したいと思います。
タバコを吸わない人は愛煙家の気持ちがわかりにくいと思うのですが、愛煙家は愛煙家でタバコを吸わない人に対してタバコ吸いたいとはなかなか言いにくいです。
禁煙車でドライブとかしたら、途中でタバコを吸う時間とか欲しいですし…
食後やお酒の席などでは自由にタバコを吸いたい。
嫌煙家がいたらますますやりにくい…。
そういう経験はよくよくあるので…自宅を禁煙にしたりもしませんし、喫煙所にも今まで通り行きます。
タバコを吸わなくても喫煙所は交流する場所でもあるので。
周りが気を遣わないでタバコを吸える禁煙成功者を目指します。

ってことで…。
今日の目標はタバコの本数一桁!  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 18:23Comments(0)宮崎生活記禁煙チャレンジ

2015年01月26日

一歩前進?

こんばんは!
なおです^^
今日は色々ありすぎたので…23日の記事の続編を簡単に書きたいと思います。

ボランティア登録をしてきた23日。
とある団体の代表者の方へ連絡してくださるとのことで帰宅しました。
今日、内科通院後の薬局内でボランティアセンターの担当の方からお電話いただきました。
連絡先と代表の方のお名前を伺って、こちらから電話をするように!との指示をいただきました。
マッチングする時は時間と場所が空いてたら会議室くらいは用意するし立ち会うよ!とありがたい応援を受けました。

すぐには帰宅できなかったので、お電話をいただいた1時間後くらいに紹介いただいたボランティア団体の代表の方へ電話。
「今お時間大丈夫でしょうか?」とお聞きしたら、「5分くらいなら。」とのお返事だったので、ボランティアセンターから電話連絡をしてもらった旨伝えて、ちょっとしたお話を聞くことができ、いくつかの質問を受けました。
詳しくお話を聞けたわけではないので、ブログに書いていいものなのかどうかも含めて確認が取れなかったので、質問内容とかは控えさせていただきます。

そしてボランティアセンターに折り返し電話。
本来なら、行ってご報告しなければならない事柄であるとは思うのですが、23日に登録に行った時よりも到着時刻が確実に遅くなることが見えていて、登録に行った時に担当の方は残業して対応してくださったことから、急ぎ連絡だけした方がいいと思い、電話にしました…。
とりあえずはマッチングの日取りが「仕事が決まっていない前提」で決まったこと、時間と場所は先方から指定されたこと、残りの詳細については、後日連絡が来るということ。
担当の方からは、「紹介できる団体はそこだけじゃないから!」「行ってみて素直な気持ちで返事しておいで!」と励まされ、今後の連絡はボランティアセンターへ出向こうと心から思いました。
スケジュールと場所的に担当の方は出られないとのことで、とても残念そうに仰ってくれて、自分のことのように考えてくださる素敵な方がついてくださったと感謝しています。

ここでちょっとしたハプニングがありまして、電話を受けた方が私の苗字を聞き間違えたようで(発音が悪いからかもしれません…)、担当の方に電話を回してもらった際に、誰?的なリアクションがありました。
発音とアクセントには注意しないといけませんね。(名前を聞き返された時に明らかに北海道のアクセントと違ったので)  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 19:54Comments(0)宮崎生活記ボランティア

2015年01月26日

暖かい雨

こんにちは!
なおです^^
今日は生憎の天気ですが…
晴れの日って地表の空気が上昇していって気温が下がるのですが、曇りや雨の日は雲に遮られて気温があまり下がらないというお話があります。
放射冷却現象で調べていただければすぐに見つかると思います♪

そんなわけで、今日の雨は朝の気温を下げないでくれる効果がありました。
エアコンのタイマー設定を4時に、設定温度を26度にしていたのですが、起きたらなかなかの暑さ。(笑
省エネ時代に逆行しています。

今日は午前中にハローワークに行ってきました。
第3駐車場から撮影した雨空はこんな感じ。

イマイチ雨感が出ていないのは、写真の腕がないからです。。。

今日は求職票を10枚印刷して帰宅しましたが、3時間ハローワークにいましたよ。
パソコン独占3時間。
でも、仕事内容にこだわらず検索したので、とても有意義な時間でした。
大卒って求人が多すぎるのだけは参りましたけど…。  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 13:44Comments(0)宮崎生活記仕事探しお天気のこと

2015年01月26日

肉少な目!白菜と豚肉のミルフィーユ鍋作成。

おはようございます!
なおです^^
作ったのは昨夜なのですが、久々の自炊をしたのでご報告です。

ナガノヤで白菜1玉100円、豚肉700g680円と自分の中で買ってもいいかな?という金額だったので一気にまとめて購入。
キノコ好きなので、ぶなしめじとエノキタケも買いました。
何せ一人暮らしで、誰かに食べてもらうこともないので、鍋長期戦覚悟の大量購入。
とは言っても、現時点で白菜は追加購入確定です。(汗

北海道では当たり前に食べていた料理なのですが、宮崎で話をすると通じないことが多かったので、簡単に説明をしますね。
自分の場合は土鍋で作りますが、鉄鍋でもなんでもいいと思います。
ダシは基本、昆布とカツオ節で取りますが、ここも自由でいいと思います。
もちろん面倒だ!と言う方は市販の鍋の素でも良いと思います。
完成形を簡単に言うと、白菜と豚肉が交互に並んで、鍋の外周を1周する…という料理になります。
ミルフィーユということで、一枚一枚手作業で白菜と豚肉を挟んでいくわけですが、片方に寄せて作ることがキレイな円形を描くポイントになります。
ここで注意点としては、白菜をあまり大きく切らないこと。
鍋の高さを考えて切りましょう。
真ん中の空いたスペースには私はキノコを投入しますが、豆腐やネギなどでもいいと思います。

白菜は芯もおいしいので、葉の部分と芯の部分を適当に織り交ぜて作っています。
弱火で結構な時間をかけて火を通すとおいしくできあがると思います。
昆布とカツオ節は沸騰させるとえぐみが出てしまうので、これらをお使いの場合は、先にダシを取っておき、昆布とカツオ節は出しておくことをオススメします。
芯に味を染み込ませてから食べたい!という方は、一度冷ましてからもう一度温めてやるとしっかりおいしく食べることができますよ♪

鍋の状態で完成形の写真を撮っていなかったので、器に移した状態で写真を撮影しました。
盛り付けセンスなくて申し訳ありません…。

今朝撮影なので、2日目の状態です。
白菜の芯までしっかり味が通っていて、おいしくいただけました。

なお、今回は肉少な目とタイトルにも書きました。
本来は白菜の間に豚肉を1枚挟むのですが、豚肉の切り落としを購入したため、結構な長さがありまして、白菜の長さに合わせて豚肉を折りたたんで作りました。
当たり前のことですが、白菜の量が増えて豚肉の使用量が少なくなります。
野菜が高いということを考えなければ健康的でこちらの方がいいかもしれませんね。  続きを読む


Posted by なお@宮崎市 at 08:21Comments(0)宮崎生活記

2015年01月25日

練習は嘘をつかない!

こんばんは!
なおです^^
今日は久々に実戦形式のダーツの練習してきました。


場所は自遊空間宮崎北店。
ショップで投げる財力はないので、フリー台の選択になります。
カメラが壊れていましたが、相手方も壊れていたので、そこは紳士的な信頼関係でズルはしません。

相手は大阪府の方で、自分よりはるかに上手な方です。
こんなレベルの方を独占して練習できるということに感謝しなければなりません。
本来なら相手をしていただけるレベルではないので…。

久々の実戦とのことで、相手より早く行き、アップしました。
胸を借りるわけですから、失礼のないようにしなければなりません。

しかし!
神様は練習不足を見逃してはくれませんでした。
自分の基準の4割程度しか何をやってもできない!
相手が遅れていたので、実戦により近い練習に切り替え。
それでもいつもの調子には程遠い現実。

あとは実戦で感覚を取り戻すしかない!
というわけで…
5戦ごとに休憩確認をすることを約束して、いざ勝負。

結果!
3勝33敗!
勝率よりも内容が無惨でした。
自分の実力とデータ上されている数値を軒並み下回る結果。
練習をしていないことが全てです。
1日練習しないと3日分退化すると聞いたことがありますが、本当にそうかもしれません。
何とか環境を作って練習しないと。
投げに行けるお金は捻出できないので、家投げでもやらないと、本当にまずいことになりそうです。

運動していらっしゃる方で練習が嫌いという方は多いと思います。
私は正直ダーツのセンスはありませんが、11年やり続けて、センスのある人が6ヶ月くらいでたどり着くところまで来ました。
宮崎に来て、練習環境が格段に良くなったことで、自分でも驚くほど成長しました。

本当にそれが好きならば、すぐに結果が出なくてもきちんと練習し続けてください^^
どんなに遅咲きでも、必ず花が咲くときが来ますから^^  

Posted by なお@宮崎市 at 19:07Comments(0)ダーツ